こんにちは!フードコーディネーターのやまさきです✨
いつもご覧いただきありがとうございます!
今日は、スコーンの紹介です!
バター、卵は不使用のスコーンなので、ヴィーガンやマクロビアンなど、幅広い方にもご活用いただけるかと思います!
ポイントは混ぜすぎない事!
人参によっては水分が少なかったり多かったりすると思います。
少ない場合は豆乳やアーモンドミルクを足して、多い場合は打ち粉を増やしてください!
Instagramでもご紹介していますので、ぜひフォローもお願いします↓
材料
材料
⏰調理時間:15分(オーブンで焼く時間は除く)
🥣材料:8個分
- A)薄力粉・・・・・・・・170g
- A)アーモンドパウダー・・30g
- A)甜菜糖・・・・・・・・40g
- A)ベーキングパウダー・・小さじ2
- こめ油・・・・・・・・40g
- 人参・・・・・・・・・100g(1本)
- レーズン・・・・・・・50g
- 打ち粉(強力粉)・・・適量
下準備
- オーブンを170度に予熱する。
- 人参をすりおろす。
作り方

A)をふるってボウルに入れる。

①にこめ油を加えてカードやフォークなどで切るようにして混ぜる。 (そぼろ状になればOKです)

人参を加えて全体を混ぜたらレーズンを加えて切るようにして混ぜる。

レーズンは全体に混ざればOKです。

打ち粉をした台やまな板の上に出して、手で押さえて2㎝の厚さに広げて半分に切って重ねる。 これを3回繰り返す。

重ねた所

丸型で抜くか、包丁で8等分に切ってオーブンシートを敷いた天板に乗せる。 表面にこめ油(分量外)を塗り、170度のオーブンで25分、美味しそうな焼き色がつくまで焼く。

これは直径10cmのセルクで抜いていますが、コップなどを使用してもOK! もしくは包丁で四角や三角に切ってもOKです!

表面に油を塗って焼くと焼き色がつきやすいですが、省いてもOKです!
ポイント
ポイント
- 小麦粉は混ぜすぎると粘りが出るので、切るように混ぜましょう!粉っぽさがなくなればOKです。
- 油はこめ油がおすすめですが、太白ごま油や菜種油もOKですよ!
最後までご覧いただきありがとうございます!
クリックして応援いただけると嬉しいです✨
こちらのランキングにも参加しています!
#切干大根 #高野豆腐 #煮物 #和食